Think Pad R40 |
|
Think Pad R-40 2681-2BJ 発売時期 2003/01 |
||||||||
LCDサイズ | LCDタイプ | CPU | メモリ | HDD | 重量 | モデム | イーサネット | |
標準/(MAX) | ||||||||
標準仕様 | 14.1V型 | TFT XGA | モバイル インテル Celeron プロセッサ 1.60GHz | 128M/(1024M) | 20G | 2.8Kg | 56K | 10BASE-T/100BASE-TX |
特徴 |
・USB2.0の付いた初めてのThinkPad |
メーカーへのリンク |
![]() |
正面 | スタンダードなThinkPad | |
![]() |
正面 | 赤外線ポート ステレオスピーカ | |
![]() |
右側面 | 左から ウルトラベイ プラス と 解除レバーのみ | |
![]() |
左側面 | 左から DC電源、パラレルポート 、VGA、電話端子、Ethernetポート、USBコネクタ、S端子 |
|
![]() |
後ろ | 左から CPU排気口 、PCカードスロット、USBコネクタ、オーディオ端子 | |
![]() |
ソフト・ドーム・キャップ | いぼ付きで指に優しい | |
![]() |
ソフト・リム・キャップ | 指が穴にはまり操作感も良い 私のお気に入り |
|
![]() |
クラシック・ドーム・キャップ | 今までのふつーのやつです クラシック・ドーム・キャップという新しい名前を頂いた 古い私です |
|
![]() |
無し |
キャップを取った状態です |
|
![]() |
3種類のキャップ | 3者並んで記念撮影 ソフト・リム・キャップ、ソフト・ドーム・キャップは 当然今までのThinkPadにも装着できますが、、 目で見た限り少し背が高いようなので R40以外に装着するとLCDに追突するかもしれません (未確認)
|
|
![]() |
メモリはココ | ネジ2本で外れます
DDR-266 PC2100です 512Mが2枚で1024Mまで搭載可能 |
|
![]() |
ゴム足 | 波打ったゴム足
|
|
![]() |
R30とR40 | 殆ど同じ大きさですが R40の方が2.9mm分厚い
|
|
![]() |
キーボード | R30と殆ど同じ
|
|
![]() |
ウルトラナビ | やはり付いてしまった ウルトラナビ 手のひらでボタンを押してしまうことがあるので私はOFFにしています |
|
![]() |
おまけ |
ThinkPad Love TOP |
ThinkPadの修理とメモリの専門店 |
|
IBM 、e-business ロゴ、ThinkPad 、TrackPoint
、Wake on LAN 、LANClient
Control Manager は、IBM Corporation の商標。
Microsoft 、Windows 、Windows NT 、Outlook およびWindows ロゴは、
Microsoft Corporation の米国およびその他の国における商標。
Intel 、Celeron は、Intel Corporation
の米国およびその他の国における商標または登録商標。