Think Pad R50 |
ThinkPad用メモリは中部ノートセンターで直売中!! |
Think Pad R50 1829-7PJ 発売時期 2003/10 |
||||||
LCDサイズ | LCDタイプ | CPU | メモリ | HDD | 重量 | |
標準/(MAX) | ||||||
標準仕様 | 15インチ | FlexViewDisplay SXGA+ (1,400×1,050) |
Pentium M 1.40GHz | 256MB (PC-2700 DDR SDRAM) /2G |
40G | 3.0Kg |
メモリはVDR333-A1G
VDR333-A512M VDR333-A256M が最適です。
特徴 |
・T41と似ているがひとまわりデカイ |
・メーカーへのリンク ・カタログ |
![]() |
正面 | G40とどこと無く似ている ロックレバーは一箇所で解除できる | |
![]() |
右側面 | 左から HDDカバー ウルトラベイ・エンハンスト・デバイス、VGAコネクタ | |
![]() |
左側面 | 左から USB2個 S出力 モデム LAN オーディオ 排気口 PCカードスロット2段 | |
![]() |
後ろ | バッテリ DC電源、パラレルポート、のみ | |
![]() |
上 | LCDを閉めたときにでもサスペンドのLEDが確認可能 |
|
![]() |
底 | 配置はT41と似ています | |
![]() |
底面の メモリスロット |
ネジ一個でカバーが外れます メモリはVDR333-A1G VDR333-A512M VDR333-A256M が最適です。 |
|
![]() |
HDDカバーと 拡張ベイ* |
HDDカバーの形状がT41と異なります 拡張ベイはウルトラベイ・エンハンスト・デバイス、 入れ替えが可能なデバイスは ウルトラベイ・エンハンスト・デバイス、またはウルトラベイ・スリム・デバイスのうち、いずれかひとつを内蔵可能。 ウルトラベイ2000デバイス、またはウルトラベイ・プラス・デバイスは内蔵できません TEAC DW-225-AJ0 CD-RW/DVD-ROM |
|
![]() |
PCカードスロット |
PCカードスロットは下段一個のみ |
|
![]() |
キーボードを 外したところ |
メモリの交換が出来ます |
|
![]() |
キーボードの枠 を外したところ |
MiniPciカードの交換が出来ます ここまではユーザーレベル 交換の手順はキーボードの左上 Access IBMのボタンを押すと図解入りで説明があります。 |
|
![]() |
HDD部 |
HDDを抜いた写真です パッドが多数あり衝撃からHDDを守っています |
|
![]() |
CPU付近 | こうなっています CPUは取り外し可能
|
|
![]() |
HDDの比較 | 上がR50 下がT41 幅が広いR50はHDDカバーのアームを伸ばして寸法の差を吸収しています。
|
|
![]() |
大きさの比較 | 上がT41 下がR50
|
|
![]() |
大きさの比較 | 上がT41 下がR50
|
ThinkPad Love TOP |
ThinkPadの修理とメモリの専門店 |